業務のご案内
相続問題はとても複雑です。お客様と面談をしたうえで弁護士・税理士・司法書士・土地家屋調査士などの各専門家と連携して、お客様のお悩みを解決いたします。
こんなことでお困りではないですか? 当事務所が選ばれる7つの理由
●誰に相談すればよいのかわからないのですが…
→お客様のお悩みを聴いたうえで、相続アドバイザーが窓口になって各専門家をご紹介いたします。まずは当事務所にご相談ください。
●平日は仕事で時間が取れないのですが…
→土・日・祝日も営業しておりますので、いつでも相談が受けられます。
●足腰が悪くて移動が困難なのですが…
→当事務所は出張料無料なので、ご自宅や入所施設でも相談が受けられます。
●不動産の分け方や活用方法がわからないのですが…
→【不動産に強い行政書士】 不動産業での豊富な経験をもとにアドバイスしております。
●専門家にお願いすると高い費用を請求されそうで心配なのですが…
→当事務所は、信託銀行等と比べてとてもお安い料金設定となっております。また、初回面談は無料なのでお気軽にご相談ください。
●専門家に依頼した場合の料金がわかりづらいのですが…
→当事務所ではパック料金のわかりやすい金額表示となっております。
●うちは財産が少ないから相談してもいいのかな…
→財産の多い少ないにかかわらずトラブルは起きています。まずはお気軽にご相談ください。
→お客様のお悩みを聴いたうえで、相続アドバイザーが窓口になって各専門家をご紹介いたします。まずは当事務所にご相談ください。
●平日は仕事で時間が取れないのですが…
→土・日・祝日も営業しておりますので、いつでも相談が受けられます。
●足腰が悪くて移動が困難なのですが…
→当事務所は出張料無料なので、ご自宅や入所施設でも相談が受けられます。
●不動産の分け方や活用方法がわからないのですが…
→【不動産に強い行政書士】 不動産業での豊富な経験をもとにアドバイスしております。
●専門家にお願いすると高い費用を請求されそうで心配なのですが…
→当事務所は、信託銀行等と比べてとてもお安い料金設定となっております。また、初回面談は無料なのでお気軽にご相談ください。
●専門家に依頼した場合の料金がわかりづらいのですが…
→当事務所ではパック料金のわかりやすい金額表示となっております。
●うちは財産が少ないから相談してもいいのかな…
→財産の多い少ないにかかわらずトラブルは起きています。まずはお気軽にご相談ください。
■遺言書作成、生前の相続対策のご相談■
残される家族のために
○争いにならないためには?
○相続税はいくらかかるの?
○税金は安くなるの?
○目に見えない問題点は?
にお答えします。
■業務の流れ■
1、推定相続人は誰ですか?
→誰が相続人になるのかお調べします。
2、相続財産はどれくらいありますか?
→預金通帳や不動産評価証明書などをもとに財産目録を作成します。
3、誰にどの財産を相続させますか?
→遺言書の内容について打ち合わせをし、遺言書の原案を作成します。
4、公証人が遺言内容の確認
→作成した遺言書の原案を、公証人に確認してもらいます。
5、公正証書の作成
→公証役場にて(出張可)公正証書遺言を作成します。当事務所で証人を用意します。
6、遺言書の保管
→当事務所にて遺言書の正本を保管します。お客様は遺言書の謄本を受け取ります。
7、遺言の執行
→相続発生後、遺言書の内容にしたがって財産の相続手続きをします。
→誰が相続人になるのかお調べします。
2、相続財産はどれくらいありますか?
→預金通帳や不動産評価証明書などをもとに財産目録を作成します。
3、誰にどの財産を相続させますか?
→遺言書の内容について打ち合わせをし、遺言書の原案を作成します。
4、公証人が遺言内容の確認
→作成した遺言書の原案を、公証人に確認してもらいます。
5、公正証書の作成
→公証役場にて(出張可)公正証書遺言を作成します。当事務所で証人を用意します。
6、遺言書の保管
→当事務所にて遺言書の正本を保管します。お客様は遺言書の謄本を受け取ります。
7、遺言の執行
→相続発生後、遺言書の内容にしたがって財産の相続手続きをします。
■自筆遺言書作成チェック■
作成指導:1回1時間×3回まで | 30,000円 |
*消費税別途
■ベーシックプラン■
・不動産が自宅のみで、財産額が5,000万円未満の方
・相続人が配偶者または子ども(実子)の方
・相続人が配偶者または子ども(実子)の方
・遺言書原案作成 ・財産調査 ・推定相続人調査 ・遺言執行者就任 ・証人立ち合い(2名) ・遺言書の保管 |
一律90,000円 |
*遺言執行報酬は別途(相続手続き報酬に準じます)。
*消費税、戸籍・登記事項等の書類取得費用、郵送代等の実費は別途。
*公証役場手数料が別途必要です。
*消費税、戸籍・登記事項等の書類取得費用、郵送代等の実費は別途。
*公証役場手数料が別途必要です。
■ファミリープラン■
・自宅以外に不動産を所有している方、財産額が5,000万円以上の方
・配偶者または子ども(実子)以外に財産を遺したい方
・配偶者または子ども(実子)以外に財産を遺したい方
・相続コンサルティング ・遺言書原案作成 ・財産調査 ・不動産簡易調査 ・推定相続人調査 ・遺言執行者就任 ・証人立ち合い(2名) ・遺言書の保管 |
財産額の0.2%(最低額120,000円) *財産額が1億円以上の場合は割引あり |
*遺言執行報酬は別途(相続手続き報酬に準じます)。
*消費税、戸籍・登記事項等の書類取得費用、郵送代等の実費は別途。
*公証役場手数料が別途必要です。
*相続税の試算、節税の対策は提携税理士による別途お見積もりとします。
*消費税、戸籍・登記事項等の書類取得費用、郵送代等の実費は別途。
*公証役場手数料が別途必要です。
*相続税の試算、節税の対策は提携税理士による別途お見積もりとします。
■夫婦割引プラン■
遺言書を夫婦で同時に作成する場合は、奥様の作成費用が半額になるお得なプランです。
(最低金額50,000円)
*遺言執行者報酬は別途(相続手続き報酬に準じます)。
*消費税、戸籍・登記事項等の書類取得費用、郵送代等の実費は別途。
*公証役場手数料が別途必要です。
>よくあるご質問はこちら
(最低金額50,000円)
(例)不動産は自宅のみ、財産額5,000万円未満のご家庭の場合
旦那様の遺言書作成費用90,000円(ベーシックプラン)
奥様の遺言書作成費用50,000円(夫婦割引プラン)
お二人合計140,000円で遺言書を作成することができます。
旦那様の遺言書作成費用90,000円(ベーシックプラン)
奥様の遺言書作成費用50,000円(夫婦割引プラン)
お二人合計140,000円で遺言書を作成することができます。
*遺言執行者報酬は別途(相続手続き報酬に準じます)。
*消費税、戸籍・登記事項等の書類取得費用、郵送代等の実費は別途。
*公証役場手数料が別途必要です。
>よくあるご質問はこちら